自作ルアー・・・、作れるかな?
お久しぶりの更新です。
最近ネタ切れ、金欠病で更新をサボっておりました・・・。
まぁ、今回の記事もたいしたネタではないんですけど。
「しょうがねぇ~、読んでやるぜ」
って方は続きをどうぞ。
先日、家族で買い物に出かけ
嫁アッガイの希望で手芸用品店に立ち寄りました。
アッガイは「興味なし」なお店なんで車の中で待ってたんですけど
暇をつぶせなくなりコソコソと店内へ。
店内に入ると
女子ばかり・・・。
う~ん、場違い。
恥ずかしい・・・。
で、恥を忍んで店内のものを物色していると・・・、
こんなものを発見。
なにに使うものかはわかんないんですけど・・・、バベルっぽいですよね。
いい感じのところに穴も開いてます。
これは使えんじゃねぇ
写真のめっき?仕様のものとブロンズ調のものが全部で20個くらいあったんで
嫁アッガイに交渉しましたよ。
ア 「これ買って」
嫁 「何に使うの?」
ア 「いや、ちょっと・・・」
嫁 「・・・、いくつ?」
ア 「全部」
嫁 「・・・」
ア 「・・・、とりあえず5個ほど・・・」
交渉成立、5個買ってもらいました。
いやぁ~、いい嫁だ。
で、家に帰ってスプリットリングとフックをセットするとこんな感じに。
いい感じなんじゃないの。
重量は単品で0.7g。
スプリットリングとフック込みで0・8~0・85gくらいです。
重量的にもいい感じ。
お風呂場でのフォールテストでははヒラヒラと落ちる感じでした。
カップがなく平たいからですかね?
あとはカラーですね。
とりあえず100均マニキュアあたりで塗ってみようと思います。
皆さんのブログを拝見していると画鋲なんかで縦系ルアーを自作されてる方が
多いですけど、コストは1個数円レベルですよね。
今回買ったものは・・・、桁が違いすぎます。
コストパフォーマンスはちと悪いです。
まぁ、穴を開ける手間はないし既製品を買うよりは安いんですけど。
さぁて、マニキュア買ってこなくっちゃ。
男がマニキュアを買う?
また、恥ずかしい思いをしなければ・・・。
関連記事