『プラ』っとレイクフォレスト。
5月15日(土)、
レイクフォレストさんに行ってきました。
朝6:00より12:00までの半日、
某大会のプラ釣行です。
この日は翌日に
レイクフォレストカップ、一週間後に
某大会が開催されるとあって
プラと思わしき方々がたくさんいましたね。
(釣り座より)
ルアー優先エリア側水車とアウトレットの中央、
NST縛りで開始です。
プラなんで写真のみで。
前回とはパターンが変わってましたね
でも、大会当日はこんな感じなのかな?
10時頃に場所移動、インレットと水車の中間、クラブハウスの正面です。
(ナイスロケーション)
インレット付近は釣りがしやすいです。
手前カケアガリの形状、水深、流れ等がいい感じ。
本番の釣り座はどこなんでしょうかね?
11時、
NST縛り解除です。
ヘキサゴンのプラもしとかないと・・・・・・・。
とりあえずスプーンから。
(バックス1.5g消オリーブ)
スプーンは反応薄のようなんでクランクへチェンジ。
クラピーは不発、オオツカオリカラでちょっと反応があったくらいです。
モカも不発・・・・。
(クランキン ビッツピューパ シャロー SR勝利ブラウン)
なんとかキャッチできましたがなんか違うっぽい。
では、投入しますか、
『ごふくら』いちごふらっぺ。
釣れますねぇ~。
恐ろしく好反応です。
さっきまでが嘘のようにガンガンにアタってきます。
ヘキサゴンは
いちごふらっぺで決まりだな。
ぶちっ。
・・・・・・・・ラインブレイク。
pemさんゴメンナサイ。
その後は記憶がござません。
終了時間まで
「浮いてこねぇかなぁ~」って水面を見続けていたかと思います。
2回目のプラ釣行ってことで得るものもありましたが
失ったものの方が大きかったですね。
意気消沈気味ですが本番までは
妄想でもしながら過ごしたいと思います。
間に合うかなぁ~(大汗
関連記事