10月17日(土)、ベリーズ青柳釣行記・・・・完結編

あっがい

2009年10月23日 22:55

少し時間が空いてしまいましたが、10月17日(土)ベリーズ青柳釣行記、完結編です。


その1はこちらから。



執念の1匹を釣り上げたせいか、さっきまで全然釣り上げられなかったポイントで

ポツポツと釣れる様になってきました。


が、他で釣れなくなってしまった・・・・・・・。


ということで、アウトレット側ポンプ周りに直撃キャストを続けます。



ルアーはMR1 0.8g マット柿にチェンジします。






今回はオレンジ系が良いみたいですね。


しばらく続けますが、ポツポツ位の釣れ具合は変わらないです。

途中、ペレット撒きもありましたが活性は変わらずって感じでした。



ドーナ1gオリーブに変えてみます。

前回はオリーブが爆釣カラーだったもんで今回もいけるだろうと・・・・・。







相変わらずポツポツです。

前回反応の良かったアウトレットへキャストしてみるも今回は無反応ですね。





午後4時頃よりパラパラと雨が降りだしました。

フライのおじ様とルアーのカップルはお帰りになりアッガイ一人ぼっち。



「わ~い、貸し切りだぁ」


場所移動もせず同じポイントで続けます・・・・・。

雨もパラパラ程度だったり、本降りになったりと降ったり止んだりを繰り返してます。

雨天釣行が嫌いなため帰ろうと思ったんですけど

その前にクランクも投げときましょ。♪




まずはナッツS(ホロシート)




・・・・・・・・・・・・・、無反応。



続きまして、ソニクラ265MR マットわさび











いい働きをしてくれました。




で午後5時、辺りはだいぶ暗くなってきて雨もまた強く降りだしてきました。


帰るかぁ・・・・・。


グロー系を投げてからにしよ。

往生際が悪いですね。




まずはドーナ2gグローチャート


アタリはあるんですけど・・・・・、掛けられません。


お次にバックス1.5gピンク街吉原ピンクグロー×ライブゴールド


こちらもアタリはあるんですけど・・・・・、って感じです。


ねばってみたんですけど結局1匹もキャッチできず、心が折れるように納竿としました。




今回の釣果、4時間半で17匹。

前回の半分になっちゃいましたね。

今回は午後からの釣行だったんで夕まずめで活性があがるのかを確認したかったんですけど

雨に降られて確認できずって感じでした。

次の機会にまた確認してみます。



てなことで2週続けてベリーズ青柳さんに行っちゃったんで次は違うところに・・・・、

とは思ってるんですが。


次回はどこにすっかなぁ。
















関連記事