ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月04日

連休初日はやっぱり・・・

アッガイは昨日より待ちに待ったC・W・ニコル・・・・、

「ニホンノミナサン、コンニチハ、C・W・ニコルデス」

じゃなくて汗 G・Wキラキラ


「よ~し、釣り三昧!!」といかない家庭持ちのアッガイです。

まぁ、家族は大事にしないとね。

そんなわけで連休初日の昨日は家族で信州安曇野に行ってきましたよ。

釣りネタ一切無し、魚ネタちょっとだけ有りの今回の記事。

ボケは・・・、「小笑」がソコソコ。シーッ

それではいってみましょう。




「バッテリーはビンビンだぜ」
(忌野清志郎さん、カッコよかったっす。)

朝6:30に家を出発。車

出かける前に渋滞情報を調べてみると上信越道上り線で

落石の為、佐久ー碓氷・軽井沢IC間が通行止めに。ビックリ

まぁ、行きは反対車線なんで影響はないんですけど帰りが心配です。


関越道・上信越道と順調に走っていくと、下仁田ICを過ぎたあたりでプチ渋滞。

連休初日はやっぱり・・・



まぁ、止まることなく流れているんでいいんですけど。

そのまま走っていくと横川SAの入り口で車が入りきらずに並んでおりました。

そこを過ぎると渋滞も解消、渋滞の原因はこれだったのか?

これは、もしや・・・、



「釜めし渋滞!?」

そんなこともないでしょうけどね。テヘッ





で、その後車は順調に走り、最初に向かったのは

連休初日はやっぱり・・・



大王わさび農場。

2~3年に一度くらい訪れるお気に入りスポットです。

見渡す限りのわさび田、水がもの凄く綺麗キラキラです。

連休初日はやっぱり・・・




すぐお隣にはあづみ野フィッシングセンターさんがあります。

朝からたくさんの人がポンドを囲んでました、ウラヤマシイ・・・。


大王わさび農場内を散策し、わさびアイスわさびコロッケをゲット。

連休初日はやっぱり・・・



連休初日はやっぱり・・・



どちらも「からい!!ウワーン」って事はなくおいしいですよ、チビアッガイ♀でも食べれましたから。


さらに散策していると田舎の観光地には必ずと言って良いほどある、

連休初日はやっぱり・・・



岩魚の塩焼きを発見。

昔は結構食いつきましたけど管釣りをするようになってからなんんとも思わなくなりましたね。


で、岩魚の塩焼き小屋の裏にあるちょっとした池を覗き込んだら・・・、ビックリ

連休初日はやっぱり・・・






イトウ!?


80UPってとこでしたね、ほかにアルビノもいました。

お隣のあづみ野フィッシングセンターさんから頂いたのかな?



その後、お土産物を物色し次の目的地へ。車





連休初日はやっぱり・・・




信州に行ったらやっぱ「そば」を食べなきゃなんないですよね。

安曇野を訪れた際は必ず向かう くるまやさん。

こちらのお店は人気店のようで、

連休初日はやっぱり・・・



長蛇の列です、入るまでに45分くらいかかりました。ガーン

駐車場にもひっきりなしに車が入ってきます・・・、入れないんですけど。

高速道路より渋滞してます。ビックリ


で、やっと店内に通され注文したのは・・・、


連休初日はやっぱり・・・



気狂ざる(五人前)


写真じゃ分かりにくいんですけどスゴイボリュームです。


でも・・・、







連休初日はやっぱり・・・




家族三人でたいらげましたけどね。テヘッ

結構キツかったですね、ギャル曽根なら・・・。

あっ、店内には有名人のサインが飾られてましたよ。

ガッツ石松とか宇多田ヒカルとか、やっぱ有名店なのかな。

ガッツ石松「そば」を食べて



「OK牧場!!」


と、言ったんですかね。

言ったでしょうね・・・、たぶんね。





で、食ったら「運動せないかん」ってことでちょっとした公園に向かったんですけど

その途中に、

連休初日はやっぱり・・・



こんなところがあったんで 酔っちゃい 寄っちゃいました。テヘッ

安曇野ワイナリー。

ワインの試飲が出来るとの事で飲み比べをしてみたんですけど


「ワイン」ってことくらいしかわかんなイッス。汗

ソムリエにはなれませんね・・・、なりませんけど。




で、自宅用とお土産用のワインを確保して

室山アグリパークへ向かいます。


連休初日はやっぱり・・・



こちらはどこにでもあるちょっと大きな公園自然って感じです。

ここでチビアッガイ♀を思う存分に遊ばせます。ぴよこ3

帰りの車でぐっすり寝てもらえるように・・・ZZZ…


以上でご帰宅です。

帰りはもちろん


連休初日はやっぱり・・・



渋滞です、しょうがないですけどね。

いつもなら高速と下道とを走り分けて渋滞を回避したりするんですけど

「ETC割引 上限千円」って降りたり乗ったりしたらその都度とられちゃいますよ・・・ね。

降りるわけにいかないですよ・・・ね。


チビアッガイ♀は帰りの車の中でご就寝。ZZZ…(作戦通りチョキ

そのまま今朝まで寝てました。


で、帰宅おうちしたのは午後9時くらい。

嫁アッガイと遅めの夕食となったんですけどお昼の「そば」がきいたのか

腹が空かないんで・・・、

連休初日はやっぱり・・・



ビール・・・の弟分の発泡酒のみ頂きました。ビール


本日分かったこと



「ギャル曽根は恐ろしい・・・。」




いやぁ~、疲れた。

とりあえず家族サービスはこんなもんで良いでしょう。

さあ、お次は自分へのサービスといきたいんですけど・・・・。

どうやら明日から天気は下り坂。くもり雨






どうする?



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村 「おもわず笑ってしまった方」、「アホだなぁこいつと思われた方」宜しければ「ポチッ」とお願いします。                              
同じカテゴリー(独り言&小ネタ集)の記事画像
なおった??
ぷりずむかっぷ。
予想外???
予定。
王様!!
ポポポポ~ン。
同じカテゴリー(独り言&小ネタ集)の記事
 なおった?? (2012-04-18 22:36)
 ぷりずむかっぷ。 (2012-03-09 16:39)
 予想外??? (2011-10-28 01:35)
 ☆お知らせ☆ (2011-10-23 00:39)
 予定。 (2011-09-23 05:07)
 王様!! (2011-03-30 21:54)

この記事へのコメント
こんばんは
お疲れ様です(^-^ゞ
家族サービスは大事ですよね
きっと釜飯渋滞ですよ

それにサスガ本場の蕎麦旨そうですね!(^○^)

でも店に入るまでの渋滞が・・・
オマケに帰りの渋滞・・・高速1000円は混みますよね〜

本日沼田からの帰りに、よせば良いのに高速に乗ったとたん、
渋滞してました(T_T)
G,Wと1000円のせい?
うちは此れから家族サービス、渋滞が怖い・・・
Posted by 石屋 at 2009年05月04日 19:54
石屋さん

こんばんは。
家族には気持ちよくあそんでもらえたんであとは自分が・・・。(。-∀-)ニヒ♪

そばはうまかったですよ。
しかし、最近鼻づまりぎみなんで香りが・・・。

沼田からの帰り?
レイクフォレスト?、もしや迦葉山。

家族サービスがんばってください。
渋滞は行き先と時間を考慮すれば避けられると思いますよ。
しかし、みんな考えることは一緒。
なんで結局渋滞にハマルって事が多いですが。(笑)

明日は自分へのサービスに行ってきます。(朝起きれたらですが・・・)
Posted by アッガイアッガイ at 2009年05月04日 21:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連休初日はやっぱり・・・
    コメント(2)