2009年04月16日
趣味はなに?
先日の休日に管釣り釣行に行って来ました。
体が疲れ気味だったもんで・・・。
疲れを癒すには趣味に時間を費やすのが一番かと・・・。
今現在「趣味はなに?」と聞かれれば「釣り!」と答えます。
過去には車、バイク、ゲーセン通い・・・等々
いろいろな事を趣味にしてきました。
基本的に熱しやすく冷めやすい性格なんです。
現在「釣り」に熱してるわけですけど
この熱は当分冷めることはないでしょう。
「だって面白いんだもん」
末永く釣りとはかかわっていきたいもんです。
で、釣り以外にもハマっているもんがあるんですよ。
それはね、
体が疲れ気味だったもんで・・・。
疲れを癒すには趣味に時間を費やすのが一番かと・・・。
今現在「趣味はなに?」と聞かれれば「釣り!」と答えます。
過去には車、バイク、ゲーセン通い・・・等々
いろいろな事を趣味にしてきました。
基本的に熱しやすく冷めやすい性格なんです。
現在「釣り」に熱してるわけですけど
この熱は当分冷めることはないでしょう。
「だって面白いんだもん」
末永く釣りとはかかわっていきたいもんです。
で、釣り以外にもハマっているもんがあるんですよ。
それはね、
「そば打ち」
自家製手打ちそば作りです。
最初はうどん打ちからはじめてみました。
うどんは簡単だと聞いたんで・・・。
うどんは問題なく打てるようになったんで、
「イケル」
現在そば打ちへのステップアップ中です。
過去に2回そば打ちをやってみましたが・・・、
2戦2敗。

そば打ちって難しいのね。
完全なる失敗作を2度も作り上げた訳ですけど
チビアッガイ♀は「おいしい

「またパパの作ったそばが食べたい」なんて言ってくれます。
こんなことを言われたら父親として
「まともなもんを食べさせてやらなきゃならん」ってことで、

こね鉢買ってみました。

過去の失敗を道具のせいにしたアッガイです。

ということで管釣り上がりの休日の午後にそばとの対決第3戦開催です。
以下、そば打ちの工程と共に第3戦の模様をお伝えします


まずは水まわし。(粉と水を均一に混ぜ合わせ、粘りのある生地を作る)
そば打ちの中で一番重要な工程・・・らしい。

次がこね。(水廻しの済んだ蕎麦粉を、適度の粘りを持つ蕎麦生地に仕上げる工程)
なんとなぁ~くやな予感・・・。


延し。 (生地を薄く延ばして四角形のそば生地を作る工程)
形がいびつ・・・。

切り。 (太さ約2mmに切り揃えて、容器に入れ、そばの完成)
で、

バラバラ・・・。
水まわしが失敗なのかこねが足んなかったのか・・・。
とりあえず茹でます。

う~ん、一本一本が短い・・・。
またしても・・・・・。

3戦3敗となっちゃいました。


そばとますの塩焼きとビール



趣味の成果の夕飯となりました。
またもやチビアッガイ♀は「おいしい

「そば打ちは釣りより難しい・・・。」
そんなこんなで朝から晩まで趣味に没頭した休日となり、
精神的には癒されましたが、肉体的には・・・。
疲れ気味だった体が疲れきった体になっちゃいました。
いくら寝ても疲れが取れない・・・。
おかげで今週の仕事中は睡魔に襲われっぱなしです。

趣味の詰め込みすぎには注意しましょうね。

タグ :そば打ち
Posted by あっがい at 00:04│Comments(2)
│独り言&小ネタ集
この記事へのコメント
こんばんは
アッガイさん凄い
蕎麦打つんだ〜!
自分もやってみたいな〜とは
思うのですが・・・なかなか
見た目ちゃんと蕎麦ですよ!良いな〜
店で食べても短いのありますし〜
何より娘さんが喜んでくれれば
蕎麦打つかいがありますよ
アッガイさん凄い
蕎麦打つんだ〜!
自分もやってみたいな〜とは
思うのですが・・・なかなか
見た目ちゃんと蕎麦ですよ!良いな〜
店で食べても短いのありますし〜
何より娘さんが喜んでくれれば
蕎麦打つかいがありますよ
Posted by 石屋 at 2009年04月16日 19:31
石屋さん
こんばんは。
見た目は蕎麦っぽくなるんですけどねぇ。
店で出てくる蕎麦の短さとは比べ物にならないくらいの
短さなんですよ。
食べずらいったらありゃしない。
チビアッガイ♀は今回もよろこんでくれました。
なので・・・、
しばらく、ちゃんとした蕎麦は食べさせないようにしようと思います。
知らぬが仏ってやつですね。(笑)
こんばんは。
見た目は蕎麦っぽくなるんですけどねぇ。
店で出てくる蕎麦の短さとは比べ物にならないくらいの
短さなんですよ。
食べずらいったらありゃしない。
チビアッガイ♀は今回もよろこんでくれました。
なので・・・、
しばらく、ちゃんとした蕎麦は食べさせないようにしようと思います。
知らぬが仏ってやつですね。(笑)
Posted by アッガイ
at 2009年04月16日 20:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。