ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月05日

オオツカップ第3戦・参戦記

2月28日(日)のオオツカップ第3戦・参戦記です。

前回よりは真面目に書きます。

当日の天気予報は雨雨のち晴れ晴れ

関越道を走りダッシュウォーターパーク長瀞さんへと向かいますが

途中雨が降ったり止んだりとハッキリしない天気。

到着して車から降りてみると小雨の様子。


この程度なら問題ないな。ニコニコ


大会開始時には本降りとなりました・・・・・・・。ガーン


開会式の後、釣り座と組み分けの抽選です。

アッガイは下池の後半組でした。

できれば前半組が良かったんですよね。

作戦とかがある訳じゃないんです。

とっとと釣りがしたかっただけですけど。シーッ



まずは前半組の審判からスタートです。

どの層を狙ってるか、どんなカラーを使ってるか。

目をギンギンキラキラに光らせながらチェックしてました。

今回のオオツカップは1対1の対戦方式。

1回戦は途中で釣り座を交代しての20分×2の40分数釣り対決です。

40分間の審判・・・・・・・・、長い。汗



前半組の対決も終了しいよいよ出番です。

1回戦は『勝ち組』と『負け組』の組み分けだけの勝負です。

『負け組』でも2回戦に進めます。

『勝ち組』と『負け組』ではシリーズポイントに影響があるようですが

初参戦のアッガイ的にはポイントなんて興味なし。

なので1回戦はプラに専念すると決めてました。

とりあえずやっと釣りが出来る。ドキッ


放流車通りま~す。マイク


さらに待ちタイムです。タラ~


放流も終わりホント~に出番です。

放流直後なんで赤金やオレ金辺りがいいんでしょうけど

一投目に選んだルアーはドーナ1gロデオカラー メタリックグリーン

最近の中で一番釣果の良いルアーです。

特に濁りの強いポンドでは一番信頼できるルアーです。

ちなみに1回戦のお相手は女性の方ハートでした。

参加者60名中、女性は2名。

変な引きの強さは持っているようです。

女性相手って事である意味プレッシャーもありましたが1回戦のスタートです。



事前情報では中層あたりが良い様な事を聞いてたんですが

とりあえず表層付近から狙います。

ポツポツと反応はありました。

着水直後のスレ掛かりなんかもあったし・・・・・・。

意外と浅いところにもいそうな感じです。


ドーナ1gロデオカラー メタリックグリーン、やっぱり好反応。

お相手の釣果を確認しながらプラってます。

前半の20分終了、釣り座を交代してさらに20分です。

後半の20分もお相手の様子を確認しながらプラってました。

あえて「無いかなぁ」って感じのルアーを使ってみたり。

結果、「無かった」んですけどね。ZZZ…

で、1回戦終了。

6-2の4匹差で勝ちましたよ。


で、勝ち組2回戦の抽選です。

2回戦は上池でした。

1回戦のプラが・・・・・・・・・・。タラ~

2回戦のお相手はお上手そうな方でした。

たぶん宮城AVさんの常連さんかと。


『ワクワク』しますね。ぴよこ2



2回戦も20分×2の40分数釣り対決です。

前半の20分スタート。

出だしは好釣でした。

ちょいとリードは出来てたのかな。

あっという間に追い越されたと思いますが・・・・。

でも前半は良い勝負が出来てたかと思います。

釣り座を交代して後半20分のスタートです。

後半の20分は・・・・疲れましたね。

バイトは恐ろしくあります。

でも、掛けられない・乗せられない。


おぅっ、はぅっぁ、あ゛ーっ。


変な声が出てたかと思います。

ドーナ1gMIU1.5gクローザー1.1gでルアーローテをしますがどれも一匹止まり。

カラーは系色のみでローテしてました。

バイトは恐ろしくあります。

掛け・乗せ損ねたバイトは軽く2桁はあったかと・・・・・・。

半分でもキャッチできれば良い勝負になったかと思います。

アッガイが変な声を出している間に対戦相手の方は確実に数を伸ばしてました。

後半20分のラスト1分。

ここまで巻きのみだったんでバベルゼロウェイトチューンオレンジグローを記念にキャスト。



何事も無く終了。男の子エーン



13-8、5匹差の負け。テヘッ


1回戦はただの組み分け、2回戦からが勝負と考えると初戦敗退と変わらないですね。

しかし、大会と言う『本気の勝負』でなければ分からないものが

また一つ見えたよう気がします。

今回の負けが次につながればいいかと思ってます。



大会の模様はここまで。

アフターは恐ろしく釣れましたよ。

何でこんなに釣れるんだいってぐらいに。

釣れる状況だったんで釣果を求めずいろいろと確認しながらやってました。

巻きで、


オオツカップ第3戦・参戦記




バベルで、


オオツカップ第3戦・参戦記





そして、


オオツカップ第3戦・参戦記



『雷電」改め『ごふくら』で。


pemさん、長いことお待たせしました。

やっと入魂させてやることが出来ましたよ。

今後の活躍に期待出来そうです。



そんな感じで終了時間まで楽しみながらいろいろと試すことが出来ました。

これも次につなげていきたいですね。


で、道具を片付けて帰路に着くわけですが、

車を運転しながら目頭に熱いものが・・・・・・。


感動!?悔し涙!?


いえいえ、花粉です。

途中、ドラッグストアで目薬を買って帰りました。


次回、オオツカップ最終戦は3月28日(日)おくとねFPさんで開催です。

3月28日(日)・・・・・・・、

チビアッガイ♀の習い事の発表会と見事にかぶっちゃいました。

参戦は出来なそうです。ガーン

次回大会は4月の白山FAさんエリアトーナメントかな。

まだ分からないですけどね。

またなにか大会を見つけて参戦したいと思います。







にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村 「おもわず笑ってしまった方」、「アホだなぁこいつと思われた方」宜しければ「ポチッ」とお願いします。                              
同じカテゴリー(大会参戦記)の記事画像
れいくかっぷ(2012.7.29)
れいくかっぷ(2012.5.27)
だーくさいどかっぷ(2012.5.13)
おおつかっぷ。(2012.04.21)
ぷりずむかっぷ。(2012.3.11)
ばべおう。
同じカテゴリー(大会参戦記)の記事
 れいくかっぷ(2012.7.29) (2012-08-02 22:29)
 れいくかっぷ(2012.5.27) (2012-06-06 22:58)
 だーくさいどかっぷ(2012.5.13) (2012-05-26 00:02)
 おおつかっぷ。(2012.04.21) (2012-04-26 23:44)
 ぷりずむかっぷ。(2012.3.11) (2012-03-18 08:25)
 ばべおう。 (2012-02-10 01:20)

この記事へのコメント
こんばんわ

大会で何が見えたのか?
今度詳しく教えてください・・・

28日はダメなんですね?
おくとねFPなので私は参戦したいのですが
その日は家族との約束が・・・
どう言い訳しようか?悩んでます・・・(汗
Posted by さちだんさちだん at 2010年03月06日 01:12
おはようございます。

負け続けでもやっぱり大会は楽しいです!

なので次回おくとねFPも多分参戦します。

でもその前に宮城AVのタグをゲットしに行かなきゃ。(^^♪
Posted by TKD at 2010年03月06日 08:30
さちだんさん

こんばんは。

>大会で何が見えたのか?
>今度詳しく教えてください・・・

夢と希望です。(大汗


最終戦は難しそうです。

さちだんさんも家族との約束ですか・・・・・。

お互い、参戦できる悪知恵を探しましょう。^^
Posted by アッガイアッガイ at 2010年03月06日 19:04
TKDさん

こんばんは。

やっぱ大会は面白いですよね。

勝ち負け以外のところで楽しみたいですね・・・・・・。

最終戦も参加しますか!?

自分もなんとか・・・・・、無理かなぁ。

宮城のタグフィッシュ、残しといて下さいね。^^
Posted by アッガイアッガイ at 2010年03月06日 19:10
こんばんは。

1対1ってかなりプレッシャーあるんじゃないんですか?
上手そうな相手なのにワクワクなんて大会を楽しんじゃってますねぇw
やっぱり素質があるんでしょうね♪

教えていただいた食用花粉を注文してみました。
来週には届く予定なので試してみますねw
Posted by らんくす at 2010年03月07日 02:02
らんくすさん

おはようございます。

1対1は勝負が分かりやすくて良いですよぉ~。

どんな人相手でもワクワクしますね。

緊張感なんてもんは一切無いです。

多少の緊張感も必要なんでしょうけどね。


食用花粉を逝っちゃいましたか。

多少なりとも効果があると思いますよ。

一番肝心なのは飲み続けることだと思います。

快適な春を迎えられるといいですね。^^
Posted by アッガイアッガイ at 2010年03月07日 10:43
こんにちは♪


着実にスキルアップしている感じですね!

相手の釣り方を見たり 余裕じゃないすか~ 


次回は結果が残せるように 頑張んなきゃっすね♪

お疲れ様でした。。
Posted by HUKAZYHUKAZY at 2010年03月07日 11:19
こんにちは!

大会お疲れさまでした!

私は大会には出ませんが、出たら出たなりの収穫がありますよね・・・。

仕事でも何でもそうですが、悔しい思いをしないと成長はできません・・・。

アッガイさんの 変化の過程を興味深く見守っております!!

「ごふくら」 入魂ありがとうございます!

今私の中でブームの「みぞれ」カラーなどもおススメですので、ご用命のときは、連絡ください!!

私も前向きに進化していきますよ~!!
Posted by pem at 2010年03月07日 11:52
HUKAZYさん

こんにちは。


>相手の釣り方を見たり 余裕じゃないすか~ 

リードした状況に持ち込めれば余裕も生まれますね。

先行されると・・・・・、テンパって終わりです。(大汗

まだまだ経験したいことが山ほどあります。


>次回は結果が残せるように 頑張んなきゃっすね♪

次回は白山FAの予定です。

結果は・・・・。(涙

釣れる気がしないです。。
Posted by アッガイアッガイ at 2010年03月07日 16:40
pemさん

こんにちは。

大会に参戦しないと収穫できないものもありますね。

大会ばっかで見失ってるものもあるかと思いますが・・・・・。


なんとか『ごふくら』の入魂も出来ました。

次回はクリアポンドで動きのチェックをしながら使ってみる予定です。

みぞれカラー・・・・、気になりますね。

アッガイのクランクボックスには常に余裕がありますよ。(笑
Posted by アッガイアッガイ at 2010年03月07日 16:46
こんばんわ♪

大会お疲れ様でした。

やはり、大会というものは、収穫があるもんなんですネ(^_^)v

自分も、参加できそうな大会は、積極的に参加しようと思います。

まずは、大蔵省(嫁)を騙す悪知恵を探さなければ・・・
Posted by @kutsu@kutsu at 2010年03月07日 21:48
@kutsuさん

こんばんは。

大会で収穫できること、フリーの釣行で収穫できること

それぞれある思います。

大会でもフリーでも目的を持つことが重要なんだと思いますよ。


>まずは、大蔵省(嫁)を騙す悪知恵を探さなければ・・・

土下座が一番です。(笑
Posted by アッガイアッガイ at 2010年03月07日 23:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オオツカップ第3戦・参戦記
    コメント(12)